出店者紹介
展示
●特定非営利活動法人二ランジャナセワサンガ
http://www.sewasanga.jp/
●インドビハール州の子ども達の作った小物、インドチャイ等販売 絵葉書プレゼント
インドの最貧地域の農村の子ども達に無償教育実施のプロジェクトを行っている団体です。懸命に生き、そして学ぶ子ども達の姿を伝えたいです。
飲食
●インド料理RAJU
http://www.raju.jp/
●ベジタリアンカレー、おつまみ
インドには様々な考えや、宗教、民族がいます。
そのためいろいろな食事スタイルがあります。
どのようなスタイルの方にもその方の思いを聞きながら食事を提供できるように日々努力しております。
そんなインド料理を是非食べに来てください。
またこんな感じのものがあったらななど皆さんの意見も聞いていければと思っております。
ぜひおしゃべりに来てくださいね!
●Kim’ncurry キムンカリー
https://www.instagram.com/kimncurrykimunkari/
●スパイスカレー ベジタリアン
キムンカリーでは 無農薬低農薬の野菜とお米、ココナッツオイルを使ったスパイスカリーをお出ししております。
皆さんに安心して食を楽しんで頂けますよう心がけております。 よろしくお願いします!
●玄gen
https://takeout-gen.com/
●お弁当・焼き菓子・米粉パン
玄genは“からだが喜ぶ、こころが満たされる”をコンセプトにした、ヴィーガン&グルテンフリー料理のテイクアウト専門店です。
素材や調味料にもこだわり、より身体に優しく美味しいものをお届けしたいと思っています。
メニューはお弁当、スパイスカレー、タコライスやスープ、キッシュ、唐揚げなどのお惣菜をはじめ、創業より玄genの看板である100%米粉の米粉パン。
ケーキや焼き菓子なども含め、常時30種類以上のメニューをご用意しております。
●自然食キッチン『きらな・くっく』
https://www.instagram.com/asha.works/
●ホット玄米サンド、ホットピタパンサンドの単品
キッチンカーで調理、アツアツ焼きたてをメインとしたランチボックス
●手作りジンジャエール
●穀物コーヒー
食材は京都府産の無肥料・無農薬の玄米や野菜がメイン。
パンは国産小麦の全粒粉等を使い、すべて手作りで提供しています。
調味料等も植物性で無添加の自然なものを使い、
動物性食材は不使用です。
『からだがよろこぶファストフード』 を誰にでも気軽に・楽しく・おいし く食べていただきたく、キッチンカーで移動販売しております。
●123cafe
●ヴィーガンスイーツ
2年半前よりペスクタリアンの店主です。
我が家で16年いたわんちゃんたち三人は大切なのに、他のどうぶつを食べるということに何年も悩んでいたとき、偶然にもお肉を食べないという人体実験をしたところそのままお肉を欲することがなくなったことがきっかけで、どうぶつを犠牲にしない・身体に優しい・でも美味しくて満足できるをコンセプトのスイーツを作っています✨
売上の5~10%をどうぶつを支援する団体に寄付させてもらうことで皆様の愛を循環させていきます。
●PLANTRUCK(プラントラック)
https://www.instagram.com/plantruck_vegan/
●ハンバーガーの販売
全メニューがveganのキッチンカーで、主に大阪市、神戸市内を中心に移動販売しております。
当キッチンカーは、身体にやさしい食べ物であることはもちろん、環境や動物にも優しくあることをコンセプトとしております。
環境面においては、できるだけゴミを減らすためにマイ容器をご持参いただいたり、また車輌は化石燃料を使う発電機は使用せず、ソーラーパネルを設置し蓄電池で電力を確保しております。
●ベジレイク黒ちゃん・食堂
●おにぎり・お惣菜など
店舗を持たずイベントや出張などでヴィーガン弁当などを作らせていただいてます。
"食"が変われば身体が変わる、身体が変われば地球も変わる!をテーマに地球に感謝‼️ありがとう‼️の活動させていただいております。
●むすび屋
●玄米おむすび
土鍋で炊いた手作り玄米おむすび。
「美味しい~!」が「しあわせ~!」になって届くよう心を込めて結んでます(o^^o)
物販・体験
●あすわマヤ鑑定🄬
http://amebro.jp/aoiarashi39
●あすわマヤ鑑定🄬人生の波(直近3年間の流れ)
高次元のカレンダーが教えてくれるメッセージをお伝えします。
ご自身が今どのような状況のなかにおられるのか❓これから先どのように進もうとされているのか❓それらを知ることで現状から一歩前に踏み出すことができますように。
●organic&natural aina
https://www.instagram.com/aina_organic_kyoto/
●沖縄産organicモリンガ 加工品を中心に色々なorganic製品
京都山科から関西のオーガニックマルシェ中心にオーガニック製品を販売していますainaです。
ainaイチオシのモリンガ 加工品をメインに、様々なオーガニック製品を持っていきますので、よろしくお願い致します〜🌿
●着物リメイク「雨晴」&アート工房「ちゅら」
https://www.instagram.com/Amaharashi.tabi
●着物リメイク、羽織りetc
ヘナアート、糸かけ数楽アート体験
「雨晴」
着物をもっと身近に楽しんでもらう為に、洋服でも着れるようにリメイク。お気に入りを探しに来て下さい。
「ちゅら」
植物ヘナの力を借りて、一週間だけ染まるボディーアートと、糸が作り出す、曼陀羅を体験しませんか?
●アフリカのバスケット・楽器など
毎年現地に赴くアフリカ・・・ガーナやケニアなどそこで働く職人らが一つ一つ手作業で編み上げたバスケットをメインに、アフリカの楽器や置物など様々なハンディクラフトを販売しています。
●39glasswork
https://www.creema.jp/c/39glasswork/item/onsale
●手作りガラスアクセサリーの販売
毎年現地に赴くアフリカ・・・ガーナやケニアなどそこで働く職人らが一つ一つ手作業で編み上げたバスケットをメインに、アフリカの楽器や置物など様々なハンディクラフトを販売しています。
●草木染め服と小物、編み編み帽子と小物
山の草木から自然の力を頂いて 気持ちも身体も優しくなれるような服づくりをしているシガと 独創的編み編みヌジの二人組ユニットです
●和精油、芳香蒸留水、木工品、石鹸、手芸品など
杉乃精は、自然と循環する商品づくりを目指し、地域の天然素材を使って、アロマオイルを精製しています。
●スペース・彩都~地球からの贈り物をあなたに~
http://jill3.net/
● ホロスコープ鑑定(星座に合わせたアロマスプレープレゼント)・赤ちゃんからお年寄りまで誰でも使える、エッセンシャルオイルの消毒スプレー作り
杉乃精は、自然と循環する商品づくりを目指し、地域の天然素材を使って、アロマオイルを精製しています。
●ただ店ありがとう屋
https://www.facebook.com/okaneiranai/
●衣類、雑貨、食器、書籍、CDなど(無料提供です)
皆さんのおうちに眠っている「自分には今必要ないけれど、誰かに使ってもらいたい」ものを、今必要としている方に自由にお持ち帰りいただくお店です。
物々交換でもなく、フリーマーケットでもない、新感覚未来型のお店です。
お財布を置いて遊びに来てね♪♪♪
●つぶつぶ料理教室ゆみかご
https://tubutubu-cooking.jp/
●雑穀甘酒の試飲・雑穀甘酒を使ったスイーツの試食提供 ・雑穀・書籍の販売・季刊誌(フリーペーパー)の配布
全国各地で大人気!つぶつぶ料理教室です♡
雑穀とお野菜だけでつくる日本生まれのビーガングルメで、心も体も健康になれちゃう美味しさを味わってください♪
お砂糖を使わない自家製甘酒や無添加スイーツなど、沢山ご試食をご用意してお待ちしています。
●Natural O-ra Beauty (ナチュラルオーラビューティ )
https://naturalo-rabeauty.com/
●足裏ヘナ体験(500縁)、リフレクソロジー (10分1500縁)、チャクラ診断(診断2000縁 ペンダント付3000縁)
カラダとココロにやさしい施術3種
地球と繋がるアーシング♡心地よさを体感できます
【足裏ヘナ体験】
セルフのヘナ体験。塗ったままその日一日過ごしてもOK!ヘナの塗布を楽しみながら好きなタイミングでお取りください。
【リフレクソロジー】
足裏は第二の心臓と言われています。マッサージすることにより、体の血流がよくなり、代謝があがります。
【チャクラ診断】
身体のエネルギーが出入りをしている第1チャクラから第8チャクラまでを調整、今必要なチャクラのエッセンスをペンダントにしてお渡しします。
●Hempzone.co.,ltd
●Hemp cotton, T-シャツ等衣料品、タオルなど、Hemp生地
地球と環境に優しいヘンプを、もっと多くの人に伝えたい・・・
●村上メリヤス
http://www.murakami-m.com/
● オーガニックコットン衣料雑貨
アメリカのオーガニック認証コットンを使用し
生地の制作、裁断、縫製を自分達で丁寧に仕上げた製品を販売します。また、自家農場にて農薬不使用にて栽培収穫した原材料のみで行ったプロダクトの商品も展示します。
●よろこびの雫
●季節の植物のクリーム、スプレー等 雑貨類
私達に沢山の喜びや癒しを与えてくれる植物達。
その植物達の在り方は、私達にいのちの大切さや感謝する心、他と和する心の在り方を教えてくれているように感じます。
そんな植物達からの恩恵を、その素晴らしさを分かち合いたい〜そんな思いで活動をしています。
どうぞ宜しくお願い致します。